【バスケ】1対1も強くなる!オフェンス力アップの上達方法
- 2021.02.27
1対1で抜けない、オフボールでも相手を振り切れない、パスが回らずシュートまで持っていけないなど得点がなかなか取れないのに、逆に相手チームには反対のことばかりされてバカみたいに得点を取られて試合に負けてしまう。 もしくは、教えても教えても個人またはチームとしてのオフェンス力が上がらず試合に勝たせてあげることができないと指導に悩んでいる。 そんな悔しい気持ちが続いてモヤモヤしているあなたは、どうにかこ […]
1対1で抜けない、オフボールでも相手を振り切れない、パスが回らずシュートまで持っていけないなど得点がなかなか取れないのに、逆に相手チームには反対のことばかりされてバカみたいに得点を取られて試合に負けてしまう。 もしくは、教えても教えても個人またはチームとしてのオフェンス力が上がらず試合に勝たせてあげることができないと指導に悩んでいる。 そんな悔しい気持ちが続いてモヤモヤしているあなたは、どうにかこ […]
バスケットの原点は小学生というプレイヤーも多いと思います。現にミニバスケットから始めプロ選手になって活躍している人も多いです。 小学生のミニバスチームで練習している子が多い中、プレイヤーとして練習を頑張っている子・練習を頑張って上手くなってほしい保護者・強くなってもっとバスケを楽しんでもらいたい指導者、たくさんの人が様々な思いを抱いていると思います。 かくいう私もプレイヤーから保護者に指導者と全て […]
バスケットのディフェンスにおける考え方は『足を動かせ』。 こう教わってきた人が多いのではないでしょうか。 事実、ディフェンスまたはオフェンスのスタンスから、筒状に上に伸びた空間である「シリンダー」を侵害してはならない、というルールのもとファウル判定をしています。 その為、シリンダーを侵害しないように「先回り」して、そのポジションをオフェンスより早く取らなくてはいけません。 なので、『足が動かない』 […]
バスケットの試合でチームとしても個人としても「得点」をたくさん決める事はやはり嬉しいものです。 地区予選や県大会の1.2回戦あたりでは順調に得点を重ね勝つことができるでしょう。ただ、勝ち上がっていくと、やはり強いチームが残っていくわけですから、それなりに失点を重ね負けてしまうということが多くなってくるかと思います。 ミニバスに始まり中学や高校の大会でも、試合結果をよく見ると分かりますが、上位に勝ち […]
バスケットにおいて、身体の基本的な使い方ができていないと、どうしても「シュートが安定しない」だったり「怪我に繋がる」ことが増えてしまいます。 オフェンスにおいてもディフェンスにおいても基本的な部分は変わらないので、どうしたらもっと良い結果を出せるだろうと悩んでいる人、そしてこれから始めるまたは始めたばかりの人は、参考にしてみてください。 共通する基本姿勢 オフェンスのミート時、ディフェンスの構えの […]
バスケットにおいても『1対1』と言えば、オフェンスの醍醐味といえるでしょう。 しかし、実際には「なかなか相手を抜けない」、「ボールを持った途端にディフェンスに詰め寄られてしまって何も出来ない」、「すぐに相手に追いつかれてしまう」など悩みを抱える人も少なくないのではないでしょうか。 ディフェンスでも「簡単に抜かれてしまう」とか「センスや才能が必要」だと思っていませんか?「足が遅い・瞬発力がない」と諦 […]
バスケットにおいて「リバウンド」がなぜ重要なのか。その必要性と理由、そしてどのようなリバウントの取り方がベストなのかをお話していきたいと思います。 【バスケット】リバウンドの重要性の再確認 こちらでも「リバウンドの重要性と練習方法」などを説明していますが、まずは単純に考えを砕いていきましょう。 100%全てのシュートが入る試合はほぼ無いといっていい 試合中1つのボールに対して、必ず「オフェンス」と […]
バスケットを経験してきた人の多くが、バスケット漫画「スラムダンク」を読んだ事があるでしょうか。 その漫画の中の言葉 『リバウンドを制する者はゲームを制す』 この言葉を聞いた事があるだろうか。 リバウンドを取れるかどうかでその後の試合の流れが変わると言っても過言ではありません。 ここでは「リバウンド」の重要性を疎かにしている指導者・プレイヤーがまだたくさんいるので再確認したいと思います。 リバウンド […]
バスケットで相手を一瞬にして抜き去りシュートを決める!というのは、なんとも言えない爽快感ですよね。 今回は、その1on1に役立つドリブル上達のカギをお話ししましょう。 ドリブル及びハンドリングが甘いと、せっかく相手を抜いていざシュートという場面でボールをファンブルしてしまった!なんて事ありませんか? そんなもったいないミスを減らすために一人でも練習することの出来るメニューを参考にしてみてください。 […]
今回は『ミニバスケット』から『ジュニアバスケット』での足の使い方について考えてみたいと思います。 成長期であるこの時期に、足の使い方を意識しないで練習をしてしまうと、身体がその状態で覚えてしまい、中学のプレイに慣れてきた時や大人になってもバスケットを続ける場合、思ったようにプレイができない・結果が出せないといった事や、怪我に繋がる恐れがあるので、気を付けてもらいたい部分です。 ちょっとでも思い当た […]